私がヨドガレージ「ラヴィージュⅢ」を選んだ理由。【おすすめガレージ】

この記事を見に来た方は、「ガレージの選定」で悩んでいる方だと思います。

「どんなガレージにしようか」「カーポートとガレージどっちにしよう」等々悩む理由は様々。今回は私が、数あるガレージの中からラヴィージュⅢを選んだ理由を詳しくご紹介いたします!

目次

ラヴィージュⅢを選んだ理由

まずは私達家族が所有している、バイクや車ですが(参考になればと思って紹介します)

■車・・・WRXSTI(セダン) と ラパン(軽自動車)

■バイク・・・GSX1300Rハヤブサ と ハーレーダビッドソン XL883

を所有しています。カスタムがもっぱら好きで、家を建てるとき絶対ガレージが欲しくて色々と調べました。ガレージがあるって男の夢ですよね。今となっては本当に立てて良かったと思います。

ガレージを選ぶ時のポイント① 家の中に太陽の光が入ること

早速、直接的な要因ではないですが、家の中に太陽光が入ることが条件の一つになりました。

我が家は、家を購入するときに同時にガレージも購入検討したのですが、家の間取り上、リビングの東側の窓がある方に、ガレージを設置する必要がありました。

全面が壁になっているガレージを設置すると、家の中に太陽光が入らなくなってしまうのです。ガレージのせいで部屋が暗いなんて嫌ですしね。また、リビングから見える景色も、一面壁になってしまいます。

さすがに土地や家の間取りより、ガレージを優先するわけにはいきませんから(しちゃダメですよ。奥さんに怒られますよ)まずはここで全面壁となっているガレージは候補から外れました。

この時に、車用のガレージは諦めるかなと思ってました。

ガレージを選ぶ時のポイント② カーポートとガレージの融合

ポイント①である程度条件が絞られたので、必然的に設置するガレージの種類も固まってきました。

車はカーポートで、バイクはガレージへ。ここで考えたことは、バイク用のガレージとカーポートをいかに違和感なく、綺麗に設置できるか。です。

バイク用ガレージと、カーポートそれぞれを別のメーカーで検討もしましたが、カタログ表記上、微妙に高さが合わなかったり、色が合わなさそうだったりと考えれば考えるほど、ドツボにはまっていきました。。

結果的に、ガレージとカーポートが連結されているラヴィージュⅢは更に魅力的に思えました。

ガレージを選ぶ時のポイント③ 予算

やっぱり、予算も大事ですよね。設置型のガレージじゃない以上、土木工事の費用も考えないといけません。この工事費用が意外と高い。

私のラヴィージュの場合、知り合いに安くやって貰っても、合計250万円~300万円弱は掛かった気がします。家と同時に買ったので、勢いで購入しましたが今思えばめちゃくちゃ高いですよね。

ガレージはDIYで建てるのは時間も掛かるし、安全面を考えると現実的ではありません。職人さんですら、7人くらいで建てていました。理想のガレージをある程度選定したら、施工会社も探して相談しながら決めましょう。

いくつか候補を用意しておいて、「Aのガレージの総計」「Bのガレージの総計」みたいに見積もりを出してもらっても良いと思います。何社かに相見積もりとるのも良いと思いますよ!

お金は人生で一番大切なので、よくよく考えてくださいね。参考までに実際に建てた費用の見積もりを公開しているURLを貼り付けておきます。

ヨドコウガレージ(2台分)を作るために掛かる費用を大公開!都内で2年間駐車場借りるよりは安い!!

ガレージを選ぶ時のポイント④ ガレージの広さ

メインのガレージについて。当時は、バイク1台(購入時はバイクが1台でした)を入れるだけのスペースが必要だったので、カタログで寸法を確認しながら、スケールを持ってバイクの周りを囲ったりしましたね。

展示品とかでもあれば良いんですが、これしか広さを確認する方法がありませんでした。床面積で広さを確認する場合、実際は壁があるので意外と狭く感じてしまいます。「ちょっと広すぎるかな?」くらいの間隔で選定するのが良いでしょう。

実際私も、バイク1台にしてはめちゃくちゃ広い!と思っていたのが、今では色々物が増えて、狭く感じてしまっています。ただ、広くしていたお陰で、バイクも、もう1台増車出来ましたし、良いことばかりでした♪

ラヴィージュⅢをご紹介!

以上4つの条件から、ガレージを探すと、ラヴィージュⅢが私の需要と完璧にマッチ!組み合わせも様々で、見た目もカッコよく気に入りました!ヨドコウは元々物置のメーカー。耐久性も申し分ありません。

私が実際に選んだガレージの大きさを基に、良かった点や後悔している点を書いていこうと思います!

「ラヴィージュⅢ」おすすめ機能を少しご紹介!

なんといっても、奥行・広さ・スタイルを自由自在に組み合わせできる事。

カタログ抜粋

ヨドガレージのカタログ抜粋です。このページを見るだけでもワクワクしますよね。購入意欲が湧いてきたんではないでしょうか、、?やはりガレージは良いですね。。

施工例だけ見てもこれだけの組み合わせが出来ます。ご自宅の状況に合わせて、好きなサイズを選定できるのがとても魅力的でした。そんな中、私が選んだサイズはこちらです。

我が家の駐車スペースを考慮して、精一杯ギリギリの大きさです。実際のレビューも書いていこうと思います♪

カーポートの広さ

■車・・・WRXSTI(セダン) と ラパン(軽自動車)

所有しているのは、上記の2台。実際の駐車状態はこちら。

結構余裕がなくギリギリです。これは正直計算外でした。カタログ写真では乗用車が2台止まっているので、余裕と思っていたのですが、「思ったより狭いな」と思ったのが第一印象。

軽四側は問題ないんですよ。運転席と助手席両方から、人が乗り降りできる十分なスペースがあります。

柱はありますが駐車位置によって扉が当たらない位置になりますので問題ありません。雨の日でも濡れることなく乗り降り出来ます。

問題は乗用車のほう。運転席側はこんな感じでスペースがありますが、、、

助手席側は、、、結構狭いです。

個人的にはもう少し広くあってほしかったなと思います。ここは少し失敗したかなという点です。全体であと1mもあれば広く感じるのでしょうが、そうなると中々敷地の広さが要ります。

ま、運転席さえ乗れれば、前の道は私有地で、ご近所さんも良い人ばかりなので、乗り降りは車出しちゃえば良いので我が家では大きな問題にはなりませんでした。

ただし、軽四が乗用車になると、、それこそミニバンなんかになると結構狭いかもしれません。ガレージをワンサイズ小さくして、カーポート側を大きく出来たりもするので、組み合わせを考えましょう!

ガレージの広さ

■バイク・・・GSX1300Rハヤブサ と ハーレーダビッドソン XL883

この2台とそのほかの諸々入れるとこんな感じ。

正直バイク2台保管するだけであれば十分な広さがあります!何なら3台くらい入れても、奥行があるので、バイクの整備とかを出来る十分なスペースがあるのではないでしょうか。

ご覧の通り私はカスタムパーツやらで中がとんでもないことになっています。。もうこれ以上は増やさないと決めたので、今あるやりかけのパーツたちを一つずつ終わらせていこうと思います。

因みに奥は作業デスクを設置しており、フローリングにしていますよ♪これだけでも結構おしゃれに見えます。ここまでガレージを作りこんだ記事や、壁掛けの棚なんかを設置した、実際の作業記事はこちらに詳しく書いていますので、宜しければ覗いてみてください!

SINA - Garage
ガレージカスタム。DIYで内装をオシャレに!断熱仕様の検討! | SINA - Garage ガレージをカッコよくカスタムしたい。そんな時、内装をどうやってDIYしていくか。悩みますよね。 最初って何から手を付ければ良いの?そんな方にオススメな記事になってま...
あわせて読みたい
【初心者でも簡単】ガレージの棚を後付け!DIYで楽々設置! 前回DIYした壁掛け収納。 デッドスペースを利用するとやはりガレージも有効活用できますね! 天井まで2.7mくらいある、小生のガレージ。天井にはまだまだ有効利用できる...
注意点

🔸ヨドのガレージは基本的には、電気関係は何も付いていないので、設置工事の段階で施工業者に、どこからか電源を引っ張ってもらう必要があります。

🔸私は、事前に家の外壁コンセントから分岐してもらうようにお願いしておりましたので、地面に配線を隠して、ガレージ内に引き込んでいます。

🔸電気を引き込んだり、照明をつけるために配線する作業は、電気工事士の資格がいるので注意が必要です。バイクの配線とか弄ってる人は、何となく分かるんですが、火事になったら大変なので電気工事は素直に業者にお願いしましょう!(免許ないのに触るのは違法です)

🔸その他の棚とかは、私のようにご自分でDIYするか、オプションから選定しても良いと思います!

注意点といえばこれくらいでしょうか。後、悩んだといえば電動シャッター。これは最後まで悩んで私はつけませんでしたが、このくらいの大きさのシャッターとなるとめちゃくちゃ重いです。

シャッターが重すぎで妻は開けることが出来ませんでした。初期費用が高いですが、つけておいても良かったなと。

ただ、後付けでガレージを電動化できる、「スマートガレージキット」をSMARTGARAGEさんが販売しておりますので、こちらを後付けした方が正直安いです。笑

私もいずれは取り付けようかと検討しています!

SMARTGARAGEさんの「スマートガレージキット」

カーポートとガレージを分けて正解!その理由は。

結論、私はカーポートとガレージを分けて正解でした。

まずカーポートにすることでリビングから駐車場が一望出来て、まるでビルトインガレージみたいです♪夜はライトを取り付けているので雰囲気も良いですね。明るいのは防犯上もとても良いです!ただ、都会だと車にいたずらされたり、盗難が不安になるのでしょうか。。この辺りは良し悪しですかね。

夜の雰囲気はこんな感じ。

夏は、プールを広げて子供と遊ぶこともできますよ!最近の夏は暑いので太陽の元でプールに入ったりして熱中症になる危険も少なくなるのではないでしょうか。

全面壁のガレージでもできますが、夏のガレージ内は灼熱ですよ。断熱をしっかりしないと熱が籠って大変かもしれません。

因みにハイルーフタイプにしたので、圧迫感もなく開放的で、選んでよかったなと思えるポイントの一つです。

結論。ラヴィージュⅢで大満足!

結果、色々なガレージがある中で、ラヴィージュⅢにして大満足でした。車はカーポートでも良いかなと思える方は、是非ラヴィージュⅢを検討してみてはいかがでしょうか。

費用も抑えれますし、汎用性も高いです。ガレージの内装も自分でDIYしながらカスタムしていくのも楽しいですよ♪

あれだけ広いガレージですので、私みたいにバイクを駐車しても良し、車を駐車しても良しで様々な使い方が出来ると思います!車は少し狭いと思いますが、駐車するだけなら十分だと思いますよ!ハイルーフタイプにすれば、天井のデッドスペースを生かして、収納も作れちゃいます。

ただ、カーポートですので車は多少汚れてしまいます。雨も当たりますし、太陽の日差しも浴びてしまいますよね。そんな時は、ボディカバーも検討してみてはいかがでしょうか??

皆様もガレージを建てる際は、よーく考えて選んでくださいね。

それでは皆様も良いガレージライフをお過ごしください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次